Negitaku.org Blog

eスポーツ, FPS, ゲーミングデバイス情報を紹介するサイト『negitaku.org』管理者のブログです

ゲーマーの常識とかマナーの件

ゲーム業界の人と話をしていると「ゲーマーの常識とかマナーがちょっと...」という話題が出てきます。

会話に出てくるのはどんなものかというと、以下のような感じです。

ゲーム業界の人が「...」と思う例

話に出てくるものにはいろいろあるのですが、とにかくひどいのがメールとのことです。 統計的によく出てくるのが以下です。

  • ○○(ニックネーム)ですが、というような出だしで始まる
    • 企業の人は実名で書かないと違和感を感じる。非常識といっても良いレベルらしい。
    • 誰なの?と思うらしい→どこの誰なのか、しっかりと相手に伝えることが大事
  • 内容が 1 行だけ
    • 書いた本人しか内容がわからない
    • 携帯メールの感覚?
    • ビジネス的なメールとしてはありえない
  • 日本語が崩壊している
    • 何を言いたいのかわからない→せめて「質問の内容を簡潔にわかりやすく」伝えることが大切らしい
    • 理解できない文章
  • スポンサーになるメリットが全く提示されていない
    • 「スポンサーになってください」だけではだめ。企業がスポンサーになることでどんなメリットがあるのかを説明する必要がある。プレゼン。お願いする時点から審査は始まっている。
    • サイトだったら、ページビュー、ユニークアクセス、今後の展開、バナーの掲載など細かく提示したほうがよいらしい

企業側はビジネスとして取り組んでいるため上記のような内容のメールを受け取ると「おまえは何を言っているんだ」状態になることが多いようです。

メールを読む企業や団体の人も「人間」であることをしっかりと認識して、自分の出したメールを(気持ちよく)理解してもらえるか、送信前に一度読み直すと良いでしょう。 突然ゲーム内の固有名詞を羅列されても、企業の人はゲーマーでないためわからない場合もあります。

こういう話をサイトで記事にしてよ、的なことを言われたりするのですけど、さすがに本サイトに書くとアレなのでブログの方で。

ゲーム企業宛のメールを書くときの参考になれば幸いです。

Negitaku.org 宛のメールはそこまで求めていません。 ただ、Counter-Strike を無料で落とせるサイトはどこですか?とか送ってくる人はやめてください :D

メインPCがぶっ壊れて暇なのでノートから書いてみました。