Negitaku.org Blog

eスポーツ, FPS, ゲーミングデバイス情報を紹介するサイト『negitaku.org』管理者のブログです

Counter-Strike1.6 のプロが config.cfg で使っている Cvar の値を比較できるページを作りました

Counter-Strike1.6 のプロが config.cfg で使っている Cvar の値を比較できるページを作りました。

各項目毎にプロのプレーヤーがどのような値を設定しているのかがすぐにわかります。

トップページ

作った理由とかお礼などを以下に書いていきます。

作ろうと思った理由

作ろうと思った理由は以下のような感じです。

  1. Noppo さんがブログでやっている「config研究所」が面白かった
  2. 久々にプログラム書いたりサイトを作ったりしてみたかった

1. Noppo さんがブログでやっている「config研究所」が面白かった

Noppo さんのブログには「config研究所」というコーナーがあり、 プロゲーマーの使用例を比較して有効な設定を紹介してくれています。

config研究所

ここの比較部分を各項目毎にざっと見る事が出来たら おもしろそうだなと思って比較できるものを作ってみることにしました。

2. 久々にプログラム書いたりサイトを作ったりしてみたかった

本業は Web とかモバイルサイトを作る事なんですけど プログラムとかする機会が減ってしまったし、 手を動かさないとダメだなとということで何か作りたいと思いました。

とりあえず、自分にとって何か一つは新しいものを使おうということで 最新版の CakePHPjQueryTwitter Bootstrap あたりでいろいろやってみる事にしました。

制作過程

config.cfg から Cvar を超絶ぶっこ抜き!

まずはデフォルトの config.cfg から各 cvar の値を 抜き出してデータベースに入れるプログラムを作りました。 データベースの接続とか書くのがダルイので CakePHP で。 でも CakePHP は最初の設定とか設置が面倒くさかったです。

次にデータを増やすためにプロの config を探そうということになって Fnatic の GUI に各プレーヤーの config が入っているのを思い出しました。 各プレーヤーの config からデータを抜き出して保存。 もう完成したようなものです。

初期のアイデアはエクセルみたいなイメージ

データをどうやって表示させたものかと思ったのですが、 最初は縦軸を Cvar の項目、横軸をプレーヤーにして 各項目の値をズラっと並べてデフォルトの config.cfg の値と違うものには色をつけていました。 そして各項目をソート出来たりとか。エクセルみたいな感じです。 ソートとかは jQueryプラグインで簡単に出来て楽でした。

これはこれで見た目的に面白かったのですけど もっとデータを増やしたいよねと思って 20 件くらいにしてみたら 可視性が最悪でどうしようもない感じになってしまいました。 リアルタイムで絞り込みできるようにしてみたりしましたけど 何やら微妙なのでこの方法はもう止めることに。

元のアイデアや Bsan のサイトを参考に表示を各 cvar 毎に変更

ここで、そもそも Noppo さんのまとめ方をみて 面白いと思ったのでその方法でいいじゃないという考えになり いままで作業した時間を否定する方針にシフト。

どうやって表示するのが良いかなとか思っていたときに これってそもそも Bsan が QUAKE LIVE 版のを作っていたよね ということを思い出したので思いっきり参考にさせてもらうことにしました。

HTML & CSS には Twitter Bootstrap を使ったので CSS とかほとんど書かず簡単にそれっぽいページが出来て便利すぎでした。

この辺りで数週間ほど放置

いろいろと忙しくなったり自由な時間が細切れにしか作れなった結果、 最終的な詰めの作業が面倒くさくなって数週間ほど放置しました。

機能的にはもう要件を満たしていたので、 サイトとして公開しなくても良いかー、とも思ったのですが config の見直しとかする人には便利と思う人がいるかも知れないしなあ ということでせっせと作業することに。

プロの config を探すのがとにかく面倒くさかったのですが、 Negitaku を見ていたら namie さんがプロの config 詰め合わせをアップされていて これはすごい、参考になりますということでまるごと利用させてもらいました。

ということで出来上がったものがこちらになります

トップページ

ということで出来上がったものがこちらになります。 参考にさせていただいたり便利なものを提供してくれた みなさんありがとうございます。

外国のプレーヤーの人も使えるかなと思ったので 英語表記にしてみましたが間違っている可能性が高いので 赤ペン先生してくれる方がいましたらよろしくお願いいたします。